profile

篠原 貴之

profilephoto

阪急梅田店美術画廊〔'97〜'17年毎年〕、伊勢丹新宿店美術画廊 〔'95年、'97年、'99年〕銀座松屋['03〜'17年毎年]渋谷Bunkamura('13〜16年)等をはじめ、全国各地で展覧会活動を展開する他、文芸春秋、朝日新聞社等出版の小説や雑誌の装画やカレンダーの原画、現在は襖絵等も手掛ける。
1997年より5年間季刊'水墨画'(日貿出版社刊)に連載'篠原貴之水墨画の旅'を執筆。
水墨画という東洋独自の伝統技法を使いながらも、西洋と東洋の垣根を取払った自由な視点で、現代の感性にフィットした水墨画の世界を創りだす。

 
水墨画家 篠原貴之(しのはら たかゆき)略歴

1961年    京都生れ
1980年    京都市立日吉高等学校美術工芸コース西洋画科卒業
1986年    京都市立芸術大学美術学部彫刻科卒業、同大学院彫刻科入学
1987〜90年 イタリア国立ミラノ美術学院彫刻科に、イタリア政府給費留学生として留学
1990年    京都芸術短期大学(現京都造形大学)にて講師を務める傍ら、
         李庚先生、藤原六間堂先生の指導を受け水墨画を始める
1992〜94年 中国中央美術学院国画科に文部省派遣中国政府国費留学生として留学
1994年〜   水墨画の創作、発表に専念
1997年    篠原貴之水墨画集'空と人と大地と'を出版(日貿出版社刊)
2001年    篠原貴之水墨画集?'墨いろの旅―イタリア・日本―'を出版(日貿出版社刊)
2002年    直木賞受賞作'生きる'(乙川優三郎著、文芸春秋刊)の扉絵を担当
2003年    篠原貴之水墨画集 '墨いろの情景'を出版(日貿出版社刊)
2005年    梅林寺(豊中市)に襖絵「降魔成道―菩提樹の下で―」を奉納
2007〜14年 新国立美術館にて現代水墨作家展招待出品
2009〜14年 京都を拠点とする日本画家グループ NIHONGA・京(日本橋三企画)結成 参加
2010年    ポルトガル国立ポルト大学美術学部にてアーチストレジデンス(制作、展覧会、授業)
         フランス ニース リオン近郊にて水墨ワークショップ
2011年    繁久寺(富山県)に襖絵「万葉故地」を奉納
2012年    パラッツォ デッレ プリジオーニにて個展(イタリア ヴェネチア) ブー アルジェンタにて個展(フランス ローヌ)
2013年    NHK音楽ドキュメンタリー番組「涙の書」のための水墨画作品 20点制作
2015年    篠原貴之水墨画集 ”墨いろの光”(日貿出版社刊)
2016年    HAMLET(河合祥一郎監修,ラボ教育センター刊)の挿絵22制作


Biography Takayuki SHINOHARA

1961     Born in Kyoto, Japan

1982〜86 Attended at Kyoto City University of Arts, Sculpture Course.

1986〜87 Attended at National Academy of Fine Arts of Milan, sculpture Course, as student on the scholarship by The Italian Government.

1990〜92 Taught at Kyoto College of Arts.

1992〜94 Attended at Central Art Academy in Beijing, Chinese Painting Course, as a student on scholarship by The Chinese Government.

1994〜    Work only with painting.